

「平成」最後の授業です。
「平成」最後の授業は「中2英語」「中3数学」。何しゃべろうか...英語は「未来形」、数学は「乗法公式の利用」「因数分解」あたりです。昨日は「清少納言」についてしゃべりすぎました。 https://www.zenshin1984.com/...


さすが変温動物。
暖かくなると同時に我が家の「カメ吉」の動きが活発になります。冬の間は「大丈夫か?」と思うほど動きません。しかし気温20度を超えてくると食欲もでてきて、ご覧の通りです。エサ欲しさに登ろうとしてます。 https://www.zenshin1984.com/...


今年も始まりました。
今日は今年度初めての「学校説明会」でした。できるだけ塾生が受験できそうな(通学可能な)高校の説明会には参加しようと思っています。毎年先陣をきるのは「大阪偕星高校」。今日は主に入試、及び進学先の報告会でした。塾からは併願で1名が受験し合格。専願で1名が進学しました。ショーダイ...


お礼参り(道明寺天満宮)
梅で有名な天満宮ですが、桜も見事です。本当に今年の桜は長く咲きます。 新高一生、少しは新しい生活にも慣れたかな... https://www.zenshin1984.com/ 「大阪府柏原市、藤井寺市の学習塾・進学塾は「全員の進学がかなう塾」の全進塾にお任せ下さい。マンモス...


お礼参り(黒田神社)
散り際の桜がとてもきれいでした。昨日今日と気温が低めなので、今週いっぱいは持つかな... https://www.zenshin1984.com/ 「大阪府柏原市、藤井寺市の学習塾・進学塾は「全員の進学がかなう塾」の全進塾にお任せ下さい。マンモス塾の様に10数校の中学校から...


まさかの「どら焼き」も!
のどの痛みを気づかっての「コーラ」に「あめちゃん(ジミー専用の龍角散のど飴も)」、また小腹も空くだろうと「ハッピーターン」に「どら焼き」。花粉症の後輩達のために「BOXティッシュ」。そしてタイマーの電池も切れかかっていたのも知っていたみたいで「タイマー」までも...今年の卒...


今日から新学年。
桜も満開の今日は多くの学校で始業式だったのでは。みんな「新たな場所」での不安や緊張感もあると思うけど、楽しいこともきっとあるはず。はやく新たな生活パターンになれますように。 https://www.zenshin1984.com/...